―サステナブルな社会を形成し、持続可能な世界を拓こう―
2023年も、SDGs推進週間イベントを開催します!
これまでの東京スイソミルとは一味違う!? プログラムを企画しました。
たくさんのご来場をお待ちしています!
イベント日時
2023年9月16日(土)17日(日)
10:00~17:00
※イベント開催2日間に限り、スイソミルの開館時刻を変更します
※内容や時刻を変更する場合があります。ご来館前に当ページや公式SNSをご確認ください
イベントは終了しました。ご参加ありがとうございました。
特別プログラム ※開催日時順
【整理券について】
*整理券の配布数には限りがございます。予めご了承ください。
*整理券は、プログラム開始時刻の30分前より館内で配布します。
とびchan.と一緒にやってみよう!
全力実験ラボ
リサイクルはなぜ大事?
ー実験で学ぶ資源循環ー
毎日何気なく使用する発泡スチロール。プラスチックって悪者?でも生活のなかでは便利で使わずにはいられない。プラスチックのリサイクル実験を通してみんなで考えてみよう!
みんなでいきものを守ろう!
地球にやさしいみつろうラップづくりのワークショップ
ミツバチが生態系で果たす役割とは―
自然界とのバランスはわたしたちの生活にとってどのような意味があるの?
自然の恵みの恩恵を知り、繰り返し使うことができる「みつろうラップ」を作ってみよう!
使った花は燃えるごみ?
~フラワーロスを通じて学ぶお花のワークショップ~
結婚式で使われたお花、売れ残ってしまったお花、お家にあるお花も燃えるごみとして捨てられてしまっている・・・・
本当に全部要らないものなの?
地産地消でCO?削減!
Myべんと!で学ぶ
SDGsワークショップ
好きなお弁当をつくるシミュレーション・ゲームを楽しみながら、自分が考えたお弁当をつくるのに排出されるCO?量※、食料自給率、栄養バランスなどさまざまな角度からみることで、持続可能な食のあり方を考えてみよう!
※CO?量:一定条件下にて算出
FOOD ACTION NIPPONアワード2009コミュニケーション・啓発部門優秀賞を受賞!
体験プログラム
太陽光発電で水素をつくる。つくった水素で電気をつくる。
水電解ユニット、燃料電池ユニットを実際に見ながら、再生可能エネルギーと並走する水素社会をデモ体験できる見学ツアー。
実験を通して水素エネルギーを学びます。
水を電気分解してできた水素と酸素を化学反応させて電気エネルギーで風車を回してみましょう。
恒例!水素でうごくキッチンカー
イベント参加者限定
各日10:00~なくなり次第終了
イベント期間限定! 無料シャトルバス運行
運行ダイヤ:下記の通り
▼豊洲駅バス乗り場
※事情により、乗車位置が変更になる場合があります
協力 ※敬称略
飛田サイエンスクリエイション
合同会社NaviPen
LINO inc.
リトルスタジオインク株式会社
お問い合わせ
水素情報館 東京スイソミル 広報担当
電話:03-6666-6761
メール:suisomiru@tokyokankyo.jp
主催
公益財団法人 東京都環境公社