イベントレポート

スイソミルのわくわくGW2023 学ぼう!あそぼう!海×水素 開催レポート

2023年5月3日(水祝)~5月4日(木祝)

ゴールデンウィークの晴れ渡る空のもと、スイソミルでは「海」「水素」を題材に2日間イベントを開催しました!
ふだんのスイソミルとは一味違ったワークショップや実験教室を皆様に楽しんでいただきました。

イベントの様子
【特別講演】親子で学ぶ海のSDGs いまの海・みらいの船

講師:国立大学法人東京海洋大学 大出 剛 特任教授
司会:エコアナウンサー®櫻田 彩子 さん

東京海洋大学特任教授 大出 剛先生を講師にお招きし、海にまつわる環境問題と水素で動く船についてお話しいただきました。
エコアナウンサー®櫻田彩子さんの進行のもと、クイズにも挑戦!
約1時間の講演があっという間でした。
講演の最後には、参加者の皆様に感想や学びになったことをふせんに書いていただき、大きな模造紙にまとめを行いました。
素晴らしいコメントやイラストがたくさん!お子様も大人の方も、それぞれ新たな発見があったようです。

ふせんに書いていただいたコメント(抜粋)

  • エネルギー材料から使われるまでトータル的に考えるという視点が必要だということがよくわかりました。

  • らいちょうNに
    乗ってみたい!

  • 船のエンジン音がイルカやクジラを困らせていたなんて。。。

  • 早く屋形船がエネルギーハイブリッドの船になったらうれしい。においも音もなく、ごはんもおいしそう。

  • 代替エネルギーの水素とアンモニアのすみわけがよくわかりました。

  • 大阪万博が楽しみ!

全てのコメントはこちらに掲載しています(クリックで拡大)

特別講演_参加者コメント
特別講演_参加者コメント
特別講演_参加者コメント
特別講演_参加者コメント

講演全編(60分)をスイソミル公式YouTubeでご覧いただけます!

【工作ワークショップ】海の豊かさを万華鏡につめこもう

講師:合同会社NaviPen/環境保護団体アノミアーナ 前田 和代 様

福井県の若狭湾で回収した海洋プラスチックと海藻を材料に、世界で一つだけの万華鏡づくりを行いました。
海から私たちが受け取っている様々なめぐみについて、きれいな万華鏡を通して改めて思いをはせるきっかけとなりました。
【プログラミング教室】Scratchでブルーカーボンチャレンジ!

講師:一般社団法人イエローピンプロジェクト 岡様

地球上の二酸化炭素の吸収・固定に大きな役割を果たしている「ブルーカーボン」。今回はプログラミングでゲームを作りながら学んでいただきました。
プログラミングが初めてのお子様も、先生の丁寧な説明のもと、楽しみながらブルーカーボンチャレンジに挑戦していました。
【実験教室】サイエンスクリエイターとびchan.の実験教室

講師:飛田サイエンスクリエイション とびchan.

海の酸性化の原因にもなっている「二酸化炭素」と、環境にやさしいエネルギーとして注目の集まる「水素」について、実験やクイズで楽しく学びました。
とびchan.の軽快なトークはお子様にも大人の方にも大好評!
最後は水素スピーカーが奏でる音楽ライブで締めくくりました。

1階展示室スマートハウスでは、とびchan.ミニ実験コーナー&手回し発電実験体験を行いました!

目の前で繰り広げられる科学実験に子供たちは興味津々でした。

会場スナップ

ご来場くださったみなさま、誠にありがとうございました。
夏休みにも特別イベントを計画していますので、ぜひHP・Twitterをチェックしてください!